2011年08月03日
七夕とアートスペース8月の展示
持田です。
8月ですね~街中は七夕の雰囲気です。
ヒューモスファイヴにも、七夕鉢植えを飾りましたよ!

6・7・8日は例年通り大きな七夕飾りも飾ります。
駅前にお越しの際はご覧下さいね。
そうそう、今朝から仙台駅前のペディストリアンデッキに
フラワーハンギングが飾られてました。

まだ蕾で、七夕に満開とはいかないようですが これからどんどん大きくなって
キレイな花を咲かせてくれるはず。楽しみです!
* * * * * *
さて、ヒューモスファイヴ5階~9階廊下「アートスペース」
8月の展示をご紹介。
作品のひとつがこれ↓

タイトルは「air of hope」
麻生日出貴さんの作品
麻生さんとは、ヒューモスのカレンダーに
作品を提供していただいたり、もうずいぶん長いお付き合い。
その間、個展やグループ展などずっと作品を拝見しているのですが、
そこにいつも登場しているのが この子(男の子?女の子?)
以前は元気で明るい子!だったのが、最近チョット変化しているような気がします。
過ぎた年月分この子も成長しているのかなー
久しぶり、どうしてた?なんてつい話しかけてしまいそう.
(近所のおばちゃんみたい・・・)
次はどんな表情を見せてくれるか楽しみです。
今回新しく登場したのがこれ↓

携帯でこのQRコードを読み込むと
作家さんの略歴や過去の作品、インタビューなんかが見れます。
---------------------------------------------------
たまにわ+Hプロジェクト vol.21
麻生 日出貴個展 「そら」
2011.8.3(wed) ― 8.30(tue)
10:00~18:00 ※エレベーターをご使用ください
---------------------------------------------------
「たまにわ+」プロジェクトとは
街をアートで豊かにしていこうという地域アートプロジェクト。
美術家タノタイガさんが中心となり企画運営を行っています。
今回はヒューモスと一緒に行っているプロジェクトなので「+H」
2011年07月27日
アートスペース7月の展示
夏が戻ってきました。
3ヶ月予報によると8月はもちろん、9・10月も残暑が厳しいんだとか・・・
皆様、がんばっていきましょー。
夏休みの計画はもうお済ですか?私は今年は
初めて愛犬と一緒に車で旅行に行ってみたいなーと思っていて
一応希望は・・・箱根ハイアットリージェンシー

なんですが、現実は・・・
今年は青森に行ってみたいので
その周辺でペット宿泊可能なホテルを探したいと思ってます

さて、気がつけば7月も終わり。
ヒューモスファイヴ5階~9階廊下
「アートスペース」7月の展示をご紹介しなくては!
震災後、今月から「たまには+H」による展示を再開しています。
展示作品のひとつがこれ↓

タイトルは「青に映える月の話」
中川和寿さんの作品
[作家さんからのコメント]
呼吸するように自然に描いていたいと思うときもあるし、
何か切迫感に駆られて画面に戦いを挑むときもあります。
筆。会話。音の場の喧騒、煙の風景。
日々を紡ぐ。日常、どこまでも日常。
中川さんとは、彼が高校生のことからのお付き合いなのでかれこれ10数年。。。
最近、作家さんにお会いするたびに
「いくつになったの?」と聞いては驚いてます。
みんな大人になっちゃって・・・

でも、ず~っと制作を続けていてエライなあ。
今回の展示作品、繊細な印象で私はとっても好きです。
展示期間は7月31日迄ですので お早めにどうぞ。
持田でした。
---------------------------------------------------
たまにわ+Hプロジェクト vol.20
中川 和寿個展 「その次の朝に」
2011.7.2(sat) -7.28(thu)
10:00~18:00 ※エレベーターをご使用ください
---------------------------------------------------
「たまにわ+」プロジェクトとは
街をアートで豊かにしていこうという地域アートプロジェクト。
美術家タノタイガさんが中心となり企画運営を行っています。
今回はヒューモスと一緒に行っているプロジェクトなので「+H」
2011年05月25日
アートスペース5・6月の展示
爽やかな5月もそろそろ終わり。
梅雨入りのニュースも聞こえてくるようになりましたね。
仙台は6月10日頃らしいですよー。
さて今日はヒューモスファイヴ5階~9階廊下「アートスペース」の
5・6月展示をご紹介。
震災の影響で予定していた作家さんの準備が間に合わないことから
今回は展示の窓口「フロムホーム」の皆さんが
各階1人ずつ、作品を展示してくれて、いつもとはまた違う展示になっています。
「フロムホーム」は宮城野高校の卒業生達が立ち上げたアートグループ。
宮城野高校といえば・・・・
最近ワイドショーで見かけたかわいい男の子!
今年のJunonボーイくん(名前は知らないけど)が宮城野高校なんだとか・・・
確かにかなりかわいかった!
まあ、年からいえば子供みたいなもんですがね

ええと、話題を展示内容に戻して・・・
作品のひとつがこれ↓

タイトルは「Requiem」大江玲司さんの作品
大江さんは塩釜市在住、海を感じる作品・・・
展示期間は
5月11日~6月30日 10:00~18:00 です
「たまには + H」は7月1日からスタートします。
お楽しみに!
持田でした。
2011年05月11日
屋上広告塔 再点灯!
GWも終わりました。連休中に大きい余震が来るのではとドキドキしていましたが
何事もなく (´o`)≡ホッ でも、あまり来ないのも
そのうちドカンと来そうで怖い・・・ああ複雑。
さて、ヒューモスファイヴ屋上のコカコーラさんの広告塔が再点灯しました。

画面の中には「がんばろう!東北」「がんばろう!宮城」の文字が。

宮城・仙台で2013年春にデスティネーションキャンペーンが
開催される事が決まったようですし、きっと
これから、明るい話題が多くなってくるはず

そうそう、前回お知らせしたファイヴ2階のグロージェも元気にオープンしていますよ。

朝8時からのオープンです、ぜひお立ち寄り下さいね。
持田でした。
2011年04月27日
2階「グロージェ仙台駅前店」オープン!!
あさって金曜日29日からGWですね。
29日は東北新幹線が全線開通、地下鉄全線開通、
ベガルタ仙台や、楽天イーグルスの試合も開催、、、など
いろいろ予定されているようです。
今日は新しいショップオープンのお知らせです。
明日28日(木)AM8:00 ヒューモスファイヴ2階に
「グロージェ仙台駅前店」がオープンします!

ショップは仙台駅正面、2階ペディストリアンデッキと直結
営業時間はAM8:00~PM21:00と通勤途中にも
気軽に立ち寄れてとっても便利になりそう。
ぜひお立ち寄りくださいね。
さて、今回のGW、私は福島県大内宿に行くつもりです。
先日TVでも福島県は風評被害で観光客が激減してるといってたし
一度行ってみたかったのでならばこの機会にと。
そうそう、お出かけには日焼け止めを購入しなくては。
明日グロージェ仙台駅前店で購入しまーす!
持田でした。
2011年03月09日
お知らせ2つ
陽射しはすっかり春。。。なのに仙台は風が冷たい~
油断して風邪をひきませんように。ああ雪が降ってきましたよー
今日はお知らせが2つ。
お知らせその1。
春に向けて、ヒューモスファイヴに新店舗がオープンします!
3月16日(水) 2階 「grouge仙台駅前店」です。
コスメが充実したお店になる予定、楽しみ!

次回、詳しくお知らせしますね

お知らせその2は
ファイヴ5階~9階廊下「アートスペース」3月の展示。
今月は千葉まゆみさんの作品を展示しています。
個展タイトルは「旅するホテル」
作品のひとつがこれ↓

タイトルは「0806_HIROSHIMA」
作家さんからのコメント
「ここは旅するホテル。
窓をのぞけばいつでも新しい光景に出会える。
それじゃあまずは自己紹介からはじめましょうか。
ー私はあなたの窓になりたい。」
お仕事でブライダル写真を撮影しているという千葉さん。
その作品は、あたたかい~そこからふと別の風景が広がるよう
どこでもドアのような感じかな。いや違うか。。。
最近、カメラをいじるようになったので、撮影方法にちょっと興味があります。
とは言っても絞り?露出?補正?
ようやく50%理解した程度の素人さんなんですけどね。
今日は大きな地震がありました。津波も観測されたようです。
先日のニュージーランドの件もありますし
いつ大きな震災がきても不思議ではないんだと・・・今日の地震で
改めて感じた持田でした。
---------------------------------------------------
たまにわ+Hプロジェクト vol.19
千葉まゆみ個展 「旅するホテル」
2011.3.3(thu) -3.31(thu)
10:00~18:00 ※エレベーターをご使用ください
---------------------------------------------------
「たまにわ+」プロジェクトとは
街をアートで豊かにしていこうという地域アートプロジェクト。
美術家タノタイガさんが中心となり企画運営を行っています。
今回はヒューモスと一緒に行っているプロジェクトなので「+H」
2011年02月23日
受験シーズン
もう日中はダウンコートは要らないような暖かさ。
いえ、うっかり油断してまたまた風邪をひかないようにしないと。
そろそろ春の服も欲しくなりますねぇ~
今年は20年ぶりくらいに花柄に挑戦してみようかと思っている持田です。
今日お昼前、仙台駅前ヒューモスファイヴ9階にある弊社事務所で
パソコンを打っていると外から聞き慣れた太鼓の音が・・・

そう!今日は25日・26日川内キャンパスを中心に行われる
東北大学一般入試前期日程を受験する皆さんが
大勢仙台駅に降り立つ日なのです。
そして、その受験生を応援するために
東北大学応援団がエールを送るイベントが
ペディストリアンデッキで行われています。
太鼓はその音でした!
新幹線が到着するたびに大勢の受験生が
在校生に声を掛けられ、訳もわからないまま応援団の前に連れてこられ
出身高校と名前を聞かれてスタート!
ああ、、、応援される受験生さん、すごーく恥ずかそう、下を向いてる。。。

数年前、東北大学応援団は部員が少なくて廃部の危機だったようですが
大丈夫だったんでしょうか?
大勢の乗降客の中でも受験生ってわかるんですよね、表情が緊張してるし。
そんな受験生の仙台でのお部屋探しはヒューモスファイヴ7階
UniLife仙台駅前店におまかせ

仙台駅前なので試験が終わって、
帰りの列車時刻の前にちょっと立ち寄ることもできますよ。
私はこの太鼓の音を聞くと、、、もうすぐ春だなーと感じます。
受験生の皆さんにも春が早くきますように。
2011年02月16日
アートスペース2月の展示
バレンタインデーも終わりましたねー
いつもの何人かとお友達にプレゼントして、あとは自分用!という私ですが、
今年は仙台に最近オープンしたベルギーチョコ専門店
「ショコラ・フランダース」のシャンパントリュフを購入してみました。
ゴディバや有名なチョコレート店の多い
ベルギー生まれのショコラティエさんが奥のアトリエで作るチョコ。
私が購入したシャンパントリフは、
シャンパンにいちごペーストが混ぜ込まれていて
食べたら、、、、もううっとり至福のひととき!でした!
お店はクリスロードをまっすぐ、ぶらんどーむ一番町を超えてすぐの場所にあります。
さて今日はファイヴ5階~9階廊下「アートスペース」の
2月の展示のご紹介です。
1ヶ月に1回の交換なので、ブログでのご紹介も1ヶ月1回なんですが・・・
なんだかいつも次の展示のご紹介をしているような気が

2月は「チャン ミリオン」さんの作品を展示しています。
個展タイトルは「それだけでもいい」
作品のひとつがこれ↓

タイトルは「ゴキゲンな雨」
タイル・ガラス・ビーズを使ったモザイク作品です。
あー雨粒に顔がある!!
作家さんからのコメント
「光にみちた色と冒険
見る人に楽しく、リラックスして、想像を膨らませてもらえるような、
そんな展示になりますように。」
女の子らしい柔らかい色合いの作品は
春を待つ、今の季節にぴったりな気がします。
そろそろお雛様を飾ろうかな、
そんな気分の持田でした~
---------------------------------------------------
たまにわ+Hプロジェクト vol.18
MILLION CHANG個展 「それだけでもいい」
2011.2.2(wed) -3.1(mon)
10:00~18:00 ※エレベーターをご使用ください
---------------------------------------------------
「たまにわ+」プロジェクトとは
街をアートで豊かにしていこうという地域アートプロジェクト。
美術家タノタイガさんが中心となり企画運営を行っています。
今回はヒューモスと一緒に行っているプロジェクトなので「+H」
2011年01月25日
アートスペース1月の展示
一年って早い!
気の早いコメントと思うでしょうが
皆さん気がついてますか?もう1月は終わりなんですよ~
私の1月は風邪に負けた1ヶ月間でした。
久しぶりの高熱で、さすがの私も3日間会社を休んでしまいました。
皆さん!!うがい・手洗い・栄養・睡眠 ご注意下さい

さて、ヒューモスファイヴ5階~9階廊下「アートスペース」の展示。
これも早いもので今回で17回目の展示となりました。
1月は「わらお びびし」さんの作品を展示しています。
個展タイトルは「アフターイメージ」
作品のひとつがこれ↓

タイトルは「デジャヴ!」
ちなみに「わらお びびし」はアーティスト名、
若い男性のアーティストさんです。
作家さんからのコメント
「あなたの記憶に語りかける。
シルエットからあなたは何を思い浮かべるのでしょうか?」
シルエットはいろんなものを想像させますよね。
昔、母と影踏みをしたのを思い出してしまいました・・・
影踏みなんて、今の子供ちゃんはするんでしょうかね

会期は31日月曜日までです。お気軽にお立ち寄りくださいね。
持田でした~
---------------------------------------------------
たまにわ+Hプロジェクト vol.17
わらお びびし個展 「アフターイメージ」
2010.12.28(tue) -2011.1.31(mon)
10:00~18:00 ※エレベーターをご使用ください
---------------------------------------------------
「たまにわ+」プロジェクトとは
街をアートで豊かにしていこうという地域アートプロジェクト。
美術家タノタイガさんが中心となり企画運営を行っています。
今回はヒューモスと一緒に行っているプロジェクトなので「+H」
2011年01月04日
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
おかげ様で、ヒューモス全員元気に新年を迎えることができました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
----------------------------------------------------
年明け1回目は門松のご紹介を。
仙台駅前ヒューモスファイヴは2階入口に
今年はチョット格好良く、オリジナルの門松を設置しました。

大きくするとこんな感じです↓

お正月飾りアーティストの川村博崇さんによるもの。
凛々しく、すっと立ち上がる雰囲気がいいなぁと思っています。
「どんと祭」の14日まで飾っています。
持田でした。